GOAL
SDGsの取り組み

corporate social responsibility
株式会社ゴールは持続可能な
開発目標(SDGs)の達成に貢献していきます
SDGsの取り組み

終わりなきGOAL
未来を創る、カギになる

当社は「創意」、「誠意」、「熱意」の意思を胸に、鍵と錠の専門メーカーとして安全と安心をお届けするために技術を研鑽してまいりました。今後も、持続可能な環境と安全で安心な社会の実現に向け、ドアロック業界のリーディングカンパニーとしてチャレンジし続けます。
当社は全国各地の工場・営業所の社員が生き生きと働ける労働環境の整備を進めており、また、雇用を通じて地域の経済に貢献しております。
鍵と錠に関する技術を承継し、社員が活躍できる職場づくりに注力します。

未来を創る3つのカギ

環境を守る

  • 照明LED化や生産効率化による省エネルギー推進
  • 太陽光発電等の再生可能エネルギーの導入
  • 有害な化学物質の利用削減、廃液の適切回収・処理
  • 廃棄物の分別による真鍮の再利用

くらしを守る

  • 大阪市淀川区との連携協力協定等、地域社会への貢献
  • 世界最高峰の1,000兆通りの鍵違い数やサムターン回しの防犯性能
  • 抗ウイルス・抗菌製品の開発を通じた衛生面の安全性向上
  • スマートシティ・ホーム社会への対応

雇用を守る

  • 山陰、九州、四国の主要工場をはじめとした全国各地での雇用の維持・拡大
  • 安全安心を考慮した労働環境の改善
  • やりがい、学ぶ楽しみを実感できる働き方改革への取組み
  • ガバナンスの向上

GOALは環境、社会、ガバナンスへの
取り組みを実施しています

環境への取り組み

Environment

1

再生エネルギー化、
省電力化への取り組み

当社では、太陽光発電の導入による再生エネルギーへの転換や各種の省エネ施策をとおして、
地球温暖化対策に継続的に取り組んでいます。

具体的な活動

太陽光発電の導入

徳島工場では、太陽光発電を導入して再生可能エネルギーへの転換を行っています。

照明のLED化

工場内の照明を順次LED化することで、電気エネルギー使用量の削減に取り組んでいます。

生産工程での省電力化

デマンド監視装置の導入や、機械装置の稼働を必要分に抑制したり、省エネ設備を導入することで省電力化に取り組んでいます。

2

環境に配慮した生産活動

当社では、化学物質の使用削減や鉱物資源の再利用等、
地球・地域の環境に配慮した生産活動を行っています。

具体的な活動

化学物質の使用削減

当社のモノづくりでは、安全・安心をお約束するためにミクロンレベルの差異にこだわりをもって生産を行っています。同時に、地球・地域の環境に配慮した取り組みも行っており、有害な化学物質の使用を削減しています。

鉱物資源の再利用

当社製品には、ステンレスやアルミ、真鍮(黄銅)等が用いられています。これらの金属はリサイクルが可能であり、循環型社会にとって貴重な鉱物資源の保全に役立ちます。

廃液の適切な回収、処理

製作物や機械の洗浄後の廃液の適切な回収・処理を確実に行うことで、排水基準値の遵守を徹底しています。

社会への取り組み

Social

1

地域社会への貢献

米子・九州・徳島の3工場を中心に全国各地の拠点での雇用の維持・拡大や、
官民一体となった安全・安心なまちづくりを通じて地域社会に貢献します。

具体的な活動

地域雇用の維持・拡大

米子・九州・徳島の3工場に200名以上、大阪・東京を除く地方の営業拠点に30名以上が在籍しています。従業員の平均勤続年数は約15年であり、毎年10名程度の新規採用を行っており、雇用の維持・拡大に努めています。

地域との連携協力

2022年4月6日に当社と大阪市淀川区役所は、地域の様々な課題に適切に対応し、地域の活性化を図ることを目的として、区民生活の安全・安心や教育等に関する連携協力協定を締結しました。

地域コミュニケーションの活性化

九州工場では、地域コミュニケーションの活性化のため、地域住民に対してグラウンドの貸し出しを行っています。

防犯活動への協力

九州工場周辺に街灯を設置し、地域の安心・安全に貢献します。

2

人材育成

「柔軟な発想ができ、チャレンジすることが好きな人」、「自ら考え、責任をもって行動できる人」を育成するため、
定期研修の実施や自己啓発支援制度の整備を行っています。

具体的な活動

従業員の教育

外部講師を招いて管理職や候補者を対象とした評価者研修を年に一度実施しています。
また、全従業員を対象としたハラスメント研修やコンプライアンス研修、営業担当者を対象としたオンライン研修、新入社員を対象としたフォローアップ研修などの実施を予定しており、人材育成体制をより一層強化していきます。

資格取得及び自己啓発支援

フォークリフト作業主任者、プレス作業主任者、第二種電気工事士等の業務に関連する資格の取得を支援、従業員の自己啓発やチャレンジを推奨・評価しています。

3

職場環境の改善

働き方改革の推進や安全・安心を考慮した労働環境の改善に取り組んでおり、
従業員の働きやすい職場環境づくりに注力しています。

具体的な活動

働き方改革

従業員や業務の都合に合わせ、時短・時差出勤やリモートワークを導入しています。また、従業員の残業時間を把握するための仕組みを整備し、業務の効率化を目指しています。

  • シリンダー課床
  • 食堂
  • シャワー室
  • エレベーター

労働環境改善

工場床の油汚れの清掃、作業スペースの拡充、物流倉庫の熱中症対策など、従業員が安全・安心に働ける労働環境づくりの取り組みを行っています。また、トイレの改修を行うなど、快適な労働環境づくりを心掛けています。

  • 通路の凹凸改善
  • 改修後トイレ
  • 舗装後駐車場
  • 正門の水捌け改善

4

安全・防犯による社会貢献

技術力を研鑽し続け、防犯性能・安全性能を追求することにより、安全・安心な住環境づくりに貢献します

具体的な活動

超防犯設計のシリンダー

高精度の設計・生産技術により、当社のGVシリンダーは世界最高峰の1000兆2800億通りもの膨大な鍵違い数を実現しています。
他のシリンダーもピッキング等のあらゆる不正解錠や物理破壊に強く、防犯性能試験を通過したシリンダーです。

防犯建物部品(防犯性能の高い錠前)について

建物への侵入犯罪の防止を図るため設置された「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」において設定された、過酷な防犯性能試験に合格した防犯建物部品(CP製品)を数多く取り揃えております。

出入管理システムの安全設計

住宅・商業施設向けの電気錠や電気錠システムを始め、各種スマートロックを取り揃えています。
また、停電時など、非常時の利用用途に応じてお客様に選んでいただくことの出来る各種製品も取り揃えております。

防災システムやエアー錠システム

浸水から建築物を守るため止水錠や、火災時の火煙を排出するための排煙窓、可燃性物質を取り扱う工場等で利用可能なエアー錠システムなどが採用されています。

抗ウイルス・抗菌製品

SIAA(抗菌製品技術協議会)の基準を満たしている抗ウイルス・抗菌加工のレバーハンドルや抗菌加工のプッシュプルハンドル及びレバーハンドルを取り揃えています。

5

利便性の追求

多くの人が使用する鍵だからこそ、高いセキュリティレベルを維持しつつ、
使いやすさ(利便性)を追求しています。

具体的な活動

リバーシブルのディンプルキー

利便性を考え、当社のディンプルキーは全てリバーシブル型になっており、開閉時の向きを気にする必要がありません。

ハンズフリー対応(電子錠)

集合住宅やビルの共用出入口等において、カバンやポケットに入れたままで、リーダー部に近づくだけで開扉可能なハンズフリー機能を備えています。

開閉しやすいプッシュプル錠

円筒錠やレバーハンドル錠だけでなく、開閉の容易なプッシュプル錠も多様なラインナップを取り揃えています。
ハンドルを扉の開き方向に押す(引く)だけのワンタッチ操作で解錠してそのまま開扉できます。

電子錠の自動更新システム

当社独自の自動更新型エントランスシステムにより、集合住宅等で新居者様が入居の際、新たなカードキーで解錠することで、以前の旧居住者が利用していたカードが使用不可となります。

DXを通じて未来につながる研究開発

デジタル技術を生かした製品やサービスを研究開発し、未来に向けた便利で豊かな生活をご提供させていただけるよう努力し続けます。

ガバナンスへの取り組み

Governance

1

ガバナンス

当社は、経営環境の変化に柔軟に対応し、
安全で快適なセキュリティの創造に貢献し続ける企業であり続けるべく、ガバナンスの向上に努めております。
「サステナビリティ推進室」を設置し、経営陣と従業員(現場)がより迅速に、より密に連携できる仕組みを構築します。

サステナビリティ推進室

コンプライアンス向上に向けた
取り組み

  • コンプライアンス研修を計画的に実施し、全社員のコンプライアンス意識の底上げを図ります。
  • 取引先からのCSRアンケートを実施し、同推進室を通じて経営陣、各部門間で情報を共有します。
  • 全社レベルで、改善点の把握、顧客ニーズの検証を行い、更なる満足度の向上につなげます。

SDGs各種施策の
PDCAモニタリング

  • 年次ごとに、定量データを用いて各種施策の進捗状況を確認します。
  • 計画の見直しや開示情報のアップデートの必要性を検証します。
  • 改善点の把握、顧客ニーズの検証を行い、更なる満足度の向上につなげます。

具体的な活動

従業員間、経営陣との橋渡し機能

全国の工場、営業所等の現場従業員や顧客の声を円滑に経営陣や他部門と情報共有することで迅速な意思決定や品質向上につなげます。また、経営方針・施策をより正確に各部門に投影させます。

モニタリング機能

定期的に、SDGs各種施策やコンプライアンス向上に向けた取り組みの実施状況について、経営陣、複数部門で見直しを行うことで、組織内の規律を高め、より実効性の高い組織運営につなげます。

PAGETOP